PREPPY

21 Jul 2025
21 Jul 2025
lifestyle

POST OF THE MONTH このポス! このポストがすごい!

今日もタイムラインを賑わすBUZZポストの数々。
注目のSNSマスターたちに聞く、BUZZ投稿の作り方!

posted by : @miyus_shoma

platform / Instagram reel
length / 7s
view / 6610k
like / 1.3k
comments / 159

No.1 Buzz Post!
翔馬さんのナンバーワンバズは「50代のお客さまの後ろ姿」。他にない構図やターゲットに響く言葉選びやフォント、そして美しい「白髪メッシュ」が30代の白髪出始め世代から60代の白髪染め世代まで多くの目にとまった。

Other Buzz Post
「白髪メッシュ」に関するポストが人気を集める中、それにプラスして30代以上のハリコシが弱くなってきたという悩みに応えることができる「根元パーマ」のポストも、大人男性へのさらなるアプローチとして伸びてきている。

POINT ターゲットを絞る。

「『白髪メッシュ』のポストで、1年経たずにフォロワーが3000人から30000人に増えました。ひとつめのポイントはターゲットを絞ったこと。渋谷周辺のサロンでは若いお客さまをターゲットとする美容師が多く、同じフィールドで突出するのは難しいですよね。だから僕は逆に30代40代より上のお客さまに『白髪メッシュ』を届けることで、自分の集客とお客さまのお悩み解消を両立することを考えてポストのターゲットを絞ったというわけです」(翔馬)

POINT 言葉選びとフォント選び。

「僕がポストで気にしているのは言葉とフォントです。『白髪メッシュ』というネーミングで発信していますが、これが『白髪ハイライト』だと伝わりづらい。30代より上の世代の方が10代20代の頃に流行した『メッシュ』のほうが直観的にどんなデザインか伝わるんです。ただし『メッシュ』はチャラいイメージも強いので、フォントを品のある明朝体にして、さらに縦書きで表現することで、この『白髪メッシュ』は落ち着いた大人のためのスタイルだということを表現するようにしています」(翔馬)

POINT 編集の負担を減らす。

「朝昼晩で1日3回のフィード投稿を日課にしていますが、やっぱり編集に手がかかるとイヤになっちゃうんですよね(笑)。だから僕は撮影に集中して編集はインスタグラムのアプリの中だけでやっています。カラーのコントラストを見てもらいたいので、明るすぎず暗すぎない、サロンの中でいちばん光がちょうどいい場所で撮影するようにしています。また、伸びるポストは他にない構図や編集が目に留まるものだと思うので、他の人のポストを見すぎないよう気を付けています。無意識に影響を受けてオリジナリティがなくなってしまうからです」(翔馬)

text: Men’s PREPPY

stylist

Miyu’s Shibuya Flag 小山翔馬

こやましょうま。『ミユーズ渋谷フラッグ』スタイリスト。大人世代の男性へのハイライト提案が話題を集める、『ミユーズ』の若きエース。

pickup

Featured Articles