美容業界を牽引するカリスマが、今気になる美容師をご紹介! 世代を問わず、自身に影響を与えた美容師3名をピックアップし、その仕事観に迫ります。今回のトップランナーは、『ザ スリック』樗木佑太さん。繊細なカラーを思いのままに表現し、メーカーとカラー剤開発を行うなど、第一線で活躍中。そんな樗木さんがの推しはこちら。

今回のトップランナー
THE SLICK/樗木佑太
おおてきゆうた。『ザ スリック』代表。1992年生まれ。茨城県出身。日本美容専門学校卒業。
COMMENT
スキルやデザインが魅力的な人が気になります。今回挙げさせていただいた3名は、ヘアデザインの可能性を広げてくれた方々。
NOOS/岩屋 真

いわやまこと。『ノス』代表/エグゼクティブカラーリスト。1984年生まれ。神奈川県出身。渋谷美容専門学校卒業。
Salon Data
NOOS
東京都渋谷区神宮前3-5-1 表参道神宮前351ビル B1F
03-6689-9398
「人の役に立てる人間であること」
ブレない思いが、現在までの自分をつくっている
美容師1年10カ月でカラーリストになり、現在もカラーを突き詰めています。今では「ハサミを持たないカラー専門美容師」として、国内外でセミナーも行っています。美容ではクラシックを軸に、遊び心を感じる世界観が好み。インスピレーションは子どもや歴史、文化、社会背景から得ることが多く、最近は認知心理学からも新しい学びを得ました。美容以外では家族と健康を大切にしており、この二つがあるからこそ活動に力を注げています。今後の美容業界には「教育者を育てる仕組み」が整うことを期待しつつ、これからも人の役に立てる人間であり続けたいと思います。
Works


(右)2024年。「インナーカラーのネクストレベル」をテーマに。Hank. 堀江昌樹氏とのコラボ作品。(左)2019年、TONI&GUY JAPAN雑賀英敏氏とのコラボ。塩基性を塗布し、流さずそのまま作品に。
ここが推し! by 樗木
常に成長を求め、世界基準で技術やデザイン、そしてなにより自分自身と真摯に向き合う姿を尊敬しています。新しいデザインや技術で悩んだとき、唯一相談できる大先輩です。
To 樗木 From 岩屋
I have no scissors.
hairstylist & wig maker/KITAMURA YUTA

きたむらゆうた。ヘアスタイリスト&ウィッグメイカー。1984年生まれ。新潟県出身。早稲田美容専門学校卒業。
美容師から独立してウィッグメイカーとして
ヘアデザインの未来を拓く
広告や映画、舞台まで幅広く、オーダーメイドの手植えウィッグとヘアスタイリングを手がけています。昔からなじみのお客さまのカットも定期的に担当。お客さまの髪を整える時間は、今も大切な原点です。27歳で独立後、ロンドンのWig Making Schoolで学び、本場の技術に衝撃を受けて以来、ウィッグ制作にのめり込んできました。今では日本唯一ともいえる本格的なウィッグスクールを主宰し、SNSでも制作過程を発信しています。今後は仲間を増やし、映画や大規模舞台にも対応できるチームをつくってみたいと考えています。
Works


(右)ウィッグメイカーとしての強みを可視化するセルポ作品。証明写真機を用いて、ウィッグで異なる人物像を演じ分け。(左)2021年。造形美・遊び心・自由な発想を重視し、ウィッグや毛髪が持つ可能性を提示。
ここが推し! by 樗木
ウィッグというプロダクトがどれだけ繊細で職人技なのかを見せつけられ、衝撃を受けました。Kitamuraさんと仕事できて、自分のデザインや考え方の幅が広がりました。
To 樗木 From KITAMURA
美容師とのコラボが活発になれば、ヘアデザインの表現は一気に広がり、ウィッグへの認識もより自由になると信じています。!
ZYNX渋谷/中村拓馬

なかむらたくま。『ジンクス しぶや』代表。1996年生まれ。千葉県出身。国際総合ビューティーカレッジ通信課程卒業。
Salon Data
ZYNX渋谷
東京都渋谷区宇田川町11-6 渋谷宇田川KKビル6F
03-6712-7991
勢いとカリスマ性のある「ギャルの神様」が
髪でギャルカルチャーを牽引!
情熱と、数々の挫折を乗り越えて培った継続力が強み。ブリーチやエクステを武器に、渋谷のギャルカルチャーを表現しています。SNSの総フォロワーは40万人!TikTokは集客ではなく、一人のお客さまが仕上がるまでの物語を作品として発信。どの世代も楽しめる動画を意識し、美容師の魅力をエンタメに昇華しています。お客さまに愛されるコツは自分も愛すること! 「これは無理」をなくし、提案力や発想力を磨くのも大事です。目指すのは、ラッパーのように歩いているだけで人を惹きつける存在。美容師の枠を超えた影響力で、業界をよりイケてる場所にしたい!
Works


(左)ホワイト×黒×紫。毛先のデザインを生かして撮りました。(右)初インタビューで、「自身のブランディングを表現」をテーマに作りました。ギャル×ストリート×タトゥーの、やさぐれている女の子を表現。
ここが推し! by 樗木
純粋な心で美容師や仲間と向き合っている姿が、とても気持ちよく映ります。エクステというデザインの可能性を教えてくれて、自分のデザインの幅を広げてくれました。
To 樗木 From 中村
技術に対して絶対に妥協しないところ、圧倒的な追求心を尊敬しています。樗木さんに出会って、プロ意識が格段に上がりました!
text: Yabuta Tomoko