手軽にデザインできる“スラッシュカラー”
中編・カット連動編

クリエイティブなブランドサロンとして名高い『ヌル』オリジナルのテクニック。「いつもと違う」が手軽に叶う、カラー技術“スラッシュカラー”。今回は、スラッシュカラーとカットを連動させ、よりカットを魅力的に見せる方法を学ぶ。
AYATO’s STYLE
レイヤーカット×スラッシュカラー
→カットに合わせて映えるカラー配置を

レイヤーの動きと相性のいい“スラッシュカラー”
「前回のようにレイヤーが入っていないボブにスラッシュカラーを入れれば、髪に動きがついているように見えますし、レイヤースタイルに入れれば、レイヤーの髪の動きをより際立たせてくれます。レイヤーカットはスラッシュカラーと相性がいいスタイル。階段状のレイヤーのカットラインに、スラッシュカラーを同じく階段状で入れることで、よりレイヤーの動きを目立たせてくれるからです。スラッシュカラーの効果を考え、デザイン提案すれば、お客さまに『いつもと違う』と感じてもらえますよ」

Null AYAYO
あやと。『ヌル』取締役/サロンマネージャー。旭美容専門学校卒業。英国仕込みのカット技術と理論化されたデザインカラーを組み合わせたヘアデザインを得意とする。Instagram @ayato.null
photo:Koda Toshimitsu text:PREPPY
このヘアスタイルがいい!と思ったら、▼のリンクから投票お願いします! 毎月の1位になったスタイリストが年間1位を決定する「リアルトレンド大賞」への切符を手に入れます!
