PREPPY

18 Aug 2025
18 Aug 2025
hair products

「プロステップ ルミシャス」 1本のカラー剤に込められた想いと、モノ作りの裏側

好きなファッション、肌色、顔立ちなどに合わせて、その人に似合う色を表現できるカラー剤、「プロステップ ルミシャス」。カラー剤を通してサロンに提供したい価値とは何なのか。メーカーであるホーユーの担当者に話を聞いた。

色ではなく、答えを持っていく

ホーユー株式会社 プロフェッショナルカンパニー マーケティング室 浦野紗友美さん

浦野:ホーユープロフェッショナルカンパニーは、2023年に創立100周年を迎えました。これまで培ってきた技術力を活かし、製品・技術開発に邁進することはもちろん、今後は多面的な活動を通してサロンが抱える課題に真摯に応えるべく活動していくことをカンパニー方針とし、「色ではなく、答えを持っていく」という中長期スローガンを掲げました。そして、そのような想いの結晶として誕生したのが「プロステップ ルミシャス」です。

プロステップ ルミシャスファッションカラー1剤 80g
医薬部外品 全66色+LIFT,CLEAR

浦野:オーバーストア、コスト上昇、人材不足、価値観の多様化など昨今サロンを取り巻く状況は厳しさを増しております。そんな中で「ヘアカラーメーカーとして貢献できることはないのか」という強い願いから開発した、コストパフォーマンスに優れ、欲しい機能を搭載した「プロステップ ルミシャス」が多角的にサロンの課題に対応いたします。

「プロステップ ルミシャス」がサロンのために“応える”こと

幅広いニーズに応えるカラーバリエーション

柔らかい色調を叶えるベージュベースのヌーディーラインと、鮮やかな色を叶えるグリッターラインのラインアップで、色表現の可能性を広げ、幅広いニーズに対応可能。

“肌”映えの良さにこだわった色設計 Nudie Line ヌーディーライン

“髪”映えの良さにこだわった色設計 Nudie Line ヌーディーライン


使いやすさ、わかりやすさを追求

各ラインの色設計だけでなく、共通技術の浸透コントロールにより、毛先の沈み込みや不染まりを抑制し、1 本で根元~毛先まで均一感のある仕上がりをサポート。失敗が少なく、シンプルステップで簡単に使えるから、サロンワークでのタイパが上がる。

2種のナチュラル成分

※1:毛髪保護成分 ※2:シア脂 ※3:保湿成分 ※4:濃グリセリン


ハイクオリティなのにコスパ抜群!

100 年以上に及ぶ経験と知識があるなかで、自社でできる最大限の努力により、お客様に満足していただける高い品質を保ちながら、コストを抑えた商品をお届けすることができる。サロンの大きな課題である経費削減につながり、そのぶん給与、教育費などでスタッフに還元することも可能に。

一剤パッケージの共通化

プロステップブランドの外箱を各商品共通に。チューブデザインも共通化し、色で視認性を図り、コスト削減に寄与。
※一部別のものもあり

1剤外箱の原材料変更

外箱の内側に使用する紙を、古紙配合率の高い紙に変更。
※環境に配慮された原材料の推進

1剤・2剤キャップの縮小化

1 剤・2 剤のキャップをサイズダウンしコストカット。
※プラスチック使用量削減と資源の保護に貢献

MESSAGE from hoyu

浦野:今回ご紹介したほかにもホーユープロフェッショナルカンパニーとして
・生産ラインの内製化
・最先端機械による自動化で生産性・効率性の向上
・廃棄物の削減や再資源化
・案内資料の内製化な
ど様々な取り組みをしています。

浦野:「1 本の購入からでも貢献したい」という、1 本のカラー剤に込められた想いやクオリティとコスパを両立させるためのモノ作りの裏側に触れていただき、「プロステップ ルミシャス」を手に取っていただけたら幸いです。今後もわたしたちはサロン様の利益貢献・生産性向上のお役に立てるよう精進いたします。

PROSTEP TOPICS 「プロステップ グレイ」がベスコス受賞!

「WWDBEAUTY 2024 ヘアサロン版ベストコスメ」のグレイカラー部門で「プロステップ グレイ」が1 位を獲得! それぞれ微妙に異なる顧客のニーズに応えるため、ラインアップが豊富で、染まり・色持ち・艶・手触りなど、仕上がりの総合力に優れた点が評価された。

取材・文/PREPPY

◆プロステップブランドサイトはこちら

公式アプリ(理美容師様専用)好評配信中!

最新情報はもちろん、商品使いこなし動画やおすすめカラーレシピなど、業務支援を目的としたコンテンツを多数ご用意。

日本ヘアカラー工業会理美容師向けヘアカラーリングハンドブック

■ヘアカラー・脱色剤(医薬部外品)使用上の注意
◯ 「使用上の注意」をよく読んで正しくお使いください。
◯ ヘアカラーでかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
◯ ヘアカラーをご使用の前には、毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
■脱色剤・脱色脱染剤(医薬部外品) 使用上の注意
◯ 「使用上の注意」をよく読んで、正しくお使いください。
◯ 過硫酸塩配合の製品でかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
◯ 本品は過硫酸塩配合の製品で、アレルギー反応を起こすことがあります。

pickup

Featured Articles