PREPPY

21 Aug 2025
21 Aug 2025
beauty

現役美容部員Gokenさんが教える! メンズビューティ相談室 vol.3

美容に悩む男性のための「メンズビューティ相談室」。素朴な疑問からディープな質問まで、資生堂の現役美容部員Gokenさんがズバッとアドバイスしちゃいます! お悩みがある人は下のフォームから送ってね。

Q.夏のスッキリ肌を KEEP するには?

肌がベタベタする夏は、自分のためにも、他人のためにもスッキリさせて清潔感を大事にしたい季節。でも、どうすればスッキリ清潔感をキープできるの? ヒントは「収れん化粧水」。使ったことない人も多いかもしれないけど、実はコレ、肌をひきしめて毛穴を目立たなくする化粧水で、スキンケアのベタつきを抑えて肌をサラッと快適にしてくれる頼もしいアイテム。過剰な皮脂は毛穴を目立たせたり、テカリの原因になるのでベタベタ肌まっしぐら。夏はスキンケアにプラスしてしっかりケアしよう。それから、あぶらとり紙を常備するのもオススメ。皮脂が気になったら、サッとケアして。さらにミスト状の化粧水で潤いと自然なツヤをプラスすると、清潔感+美肌見えして一石二鳥!

▼ポイント

1.収れん化粧水で肌を引き締める

2.あぶらとり紙を持ち歩く

3.ミストでうるおいとツヤ感をプラス

1.収れん化粧水で肌を引き締める

肌を引き締める効果がある「収れん化粧水」。適度な皮脂は肌を保湿してくれるが、過剰な皮脂はベタついて不潔に見えるし、酸化して毛穴トラブルの原因になる。収れん化粧水は快適な肌を保ってくれるし、同時に皮脂ケアをすることで肌トラブルも起きにくなるメリットがある。スッキリ肌をキープしたい人、毛穴の目立ちが気になる人は使ってみて。

使うタイミングは、乳液の後。化粧水→乳液→収れん化粧水の順で使う。肌を整えてくれるので夏にピッタリ。

肌に風を送るイメージで手首にスナップを効かせてポンポンと軽くたたき込む。

2.あぶらとり紙を持ち歩く

あぶらとり紙を持ち歩くことで、外出先でも手軽に肌をスッキリすることができる。余分な皮脂や酸化した皮脂を吸着してくれるので、テカリやベタつきを即座にオフできる。

3.ミストでうるおいとツヤ感をプラス

あぶらとり紙でオフした後、肌がマットになりすぎたと感じたら、ミスト状の化粧水をかけると自然なツヤが出せる。マットすぎるとやや不自然に見えやすいので、ほんのりツヤ感がある“セミツヤ”肌がナチュラルで健康的に見えてオススメ。また、乾燥は皮脂が出やすくなる一因なので、エアコンによる乾燥対策としても活用できる。

ちなみにGokenさんが持ち歩いているのはコレ

Gokenさんが夏に持ち歩く定番アイテムがコレ。テカリ対策にあぶらとり紙とパウダー。保湿対策にミスト化粧水とリップクリーム(UVカット機能付き)。紫外線対策にスティックタイプの日焼け止め。そして夏にピッタリのみずみずしい爽やかな香りの香水。これでUVケアとスッキリ肌をキープ!

stylist

Goken

ごけん。資生堂パーソナルビューティーパートナー。お客さまのニーズに合うコスメや、化粧感ゼロなのにワンランクアップしたビジュアルを提案。Instagramでは「プロが教えるメンズ美容」を発信。

pickup

Featured Articles